家計診断でお悩みの方には、ファイナンシャル・プランナーに相談がおススメ。

  1. HOME
  2. 有料相談と無料相談の違いってなに?

ファイナンシャル・プランナーとは?

有料相談と無料相談の違いってなに?

ファイナンシャル・プランナーを利用する際、相談料が無料の場合と有料の場合があります。有料と無料の違いはどこにあるのでしょうか?

相談に乗ってもらう側としては、無料でプロにアドバイスをもらえると言うのはとても魅力的です。しかし、ファイナンシャル・プランナーもボランティアではなく職業として成り立っているわけです。つまり、無料で済むのには何か理由があると考えるのが自然です。

無料相談のメリットとデメリットとは

例えば、企業系のファイナンシャル・プランナーの場合、企業からお給料をもらって活動しているわけですから、家計診断やアドバイスをしてくれても、アドバイスだけでは利益にならず、最終的に金融商品やサービスを売ることで利益を得られます。独立系のファイナンシャル・プランナーであっても、やはり同じで、生命保険や損害保険などの仲介手数料を得て活動を行っている場合が多いです。つまり、家計診断やライフプランに対するアドバイスをして、数多くの企業の商品やサービスの中からピッタリの物を選んでくれますが、それに契約してもらうことで金融機関から契約手数料という利益を得ることができるのです。無料相談は無料である分、本音では「なんらかの金融商品をおすすめしたい」と考えている可能性があります。もちろん、このような場合でも悪い点ばかりとは言い切れません。無料相談だからといって必ず金融商品に契約する必要はありませんし、その商品が本当に必要な場合にのみ契約すれば良いのです。元々特定の企業の商品やサービスを購入しようと考えていた場合には、その企業の商品について詳しい情報を持っているため、余分なお金をかけずにより良い商品やサービスを選べることになりますし、そのついでに家計診断もしてもらえると考えれば得になります。

経験がない人はまず無料相談から

また、ファイナンシャル・プランナーとして活動する場合は評判が重要になります。家計診断やライフプランニングを行い相談者から信頼され、満足してもらえれば、現時点でその相談者には金融商品が必要ないとしても、必要な機会が訪れた時に再度相談してもらえたり、知人を紹介してもらえることが多々あります。無料相談で生計を立てられるかどうかはそのファイナンシャル・プランナーの実力次第なのです。金融商品の契約の決定権は相談者にあるため、相談者にとってよい結果となれば、ファイナンシャル・プランナー自身の利益につながります。そのため、無料相談のファイナンシャル・プランナーだとしても、十分な知識と経験を持ち合わせている場合があり、その特性さえ理解すれば十分に有益なアドバイスを得られる可能性があります。

有料相談のファイナンシャル・プランナーの場合は相談料により報酬を得ているため、保険商品等の契約をすすめないというスタンスで取り組んでいる人もいます。有料の場合の金額としては1~2万円程度と言われており、金融商品をすすめられないのであればよいのでは、と思う方もいるかと思います。有料相談が必ず金融商品をすすめられないとは限りませんが、相談料を支払うことでいろいろな質問をしやすい、すすめられても断りやすいと感じる方は有料相談が良いかもしれません。ただ、非常に有名なファイナンシャル・プランナーである場合相談料が2万円を超える場合もあるため、高額を支払って相談をする際は、そのファイナンシャル・プランナーがどのような人で、どのようなスタンスでファイナンシャル・プランナー業を行っているのかを事前に知っておくとよいでしょう。

様々な形態のファイナンシャル・プランナーがおり、人によっても相談できる内容やアドバイスが異なるため、ファイナンシャル・プランナーに相談をされた経験がない人はまず無料相談から聞いてみるのが一番良いのではないでしょうか。

無料のFPナビで、FPを探してみる

家計収支の基礎知識

田中さん家の家計診断

ファイナンシャル・
プランナー(FP)とは?

ライフスタイル別
FPに相談できるコト

ページトップへ